ベトナムと日本のAZEC内での協力は、世界的な「緑の協力」のモデルとなる可能性がある

2024年04月03日

ベトナムと日本の協力における枠組みにおいて、両国は公平なエネルギー転換とカーボン・ニュートラルの分野で双方向において多角的な協力を行っています。緑の転換に加えて、両国は交通、インフラ、教育、医療の分野でも成長できる可能性を秘めています。

3月29日、ベトナム副首相トラン・ホン・ハは、日本のJBIC銀行の上級執行役員である谷本雅之氏を受け入れ、JBICの参加が緑の環境分野での財務プロジェクトを促進する重要な役割を果たしていることを強調しました。

副首相は、ベトナムと日本がアジアゼロ排出コミュニティ(AZEC)とエネルギー転換メカニズム(JETP)に参加し、COP26の目標である2050年までのネットゼロ排出を実現することを目指していると述べました。 “ネットゼロ排出目標を達成するには、100%のクリーンエネルギーが必要です。ベトナムと日本の両国がこの目標を支持しています。したがって、エネルギー転換には連携と技術移転、先進国による開発途上国支援が必要です”、と副首相は述べました。

ベトナム副首相トラン・ホン・ハは、日本のJBIC銀行の上級執行役員である谷本雅之氏を迎え入れました。

副首相は、エネルギーの転換プロセスに注目し、ガスや再生可能エネルギーなどの代替エネルギー源を探求する際には、技術的および経済的な要素を確保する必要があると指摘しました。したがって、ベトナムと日本はこの協力活動に向けて、合意を求め、指針を定める必要があります。

谷本雅之氏は、JBICがベトナムのパートナーに対する融資を支援してきた経緯を述べ、「JBICは現在、日本の企業が海外で投資や協力活動を展開するための多くのプロジェクトを支援しています。その中にはベトナムも含まれています」と述べました。JBICは、日本の多くの企業が海外で投資や協力活動を展開するための融資をサポートしています。

谷本氏によれば、世界が大きな変化に直面している中、日本とベトナムの関係は新たな時代に突入しています。特に、調査結果によれば、ベトナムは中国を抜いて、日本企業にとって2番目に魅力的な国となりました。

谷本氏は、インフラと環境分野を担当するJBICがAZECプログラムに多くのリソースを投入していると強調しました。また、JBICはJETPに最大限の支援を提供しています。このため、ベトナムとの協力において、JBICはベトナムが炭素ニュートラル戦略を実現し、経済・社会的発展とエネルギーセキュリティを確保できることを期待しています。

「日本の大企業は投資を選択する際、常に緑のエネルギー源への接続を優先しています。そのため、JBICはこの分野でベトナムを支援し、日本と欧州の技術を活用してベトナム企業が炭素削減とエネルギー節約を実現できるようサポートします」、谷本氏は述べました。 JBICの上級執行役員はまた、AZEC内での日本とベトナムの協力が世界的な協力のモデルとなることを期待しています。